井伊神社
先日、大学院の授業「地域文化遺産調査・情報論」の学外実習にて、彦根市古沢町にある井伊神社社殿を見学しました。この社殿は、権現造(ごんげんづくり)と呼ばれる形式であり、弘化2年(1845)に建立されたと考えられています。 権現造というと日光東照宮が有名ですが、井伊神社社殿も彫...
最古の神明造
先日、長野県大町市にある仁科神明宮を見学してきました。今年、20年に一度の大祭・式年遷宮で注目を集めています伊勢神宮ですが、仁科神明宮は伊勢神宮と同じ建築様式(=神明造)において最古の建物があることで有名です。 国宝に指定されている本殿は寛永13年(1636)に建てられてい...
土戸のある町家
先週、2回生の授業「地域文化演習Ⅰ」の学外実習で、彦根市七曲がり地区の町家を見学しました。 当日見学した町家の中には、江戸時代の防火シャッター「土戸」が残っているものもありました。通常、この土戸は収納されていますが、近隣で火事があると、庇空間のところに出てきて、町家に燃えう...